現場にGO
三重県伊賀市最大のイチゴ農園!TomiBerry様
今回は、三重県伊賀市最大のイチゴ農園 TomiBerryの代表 冨田様にお話を伺ってきました。
毎年開催されている人気イベントについて、イチゴ栽培に対する思いやこだわりなどを取材してきました。
人気イベントを開催!
TomiBerryでは、毎年12月第1日曜日に「いちご一笑市」を開催しています。
農園に地元の和洋菓子店や飲食店の店主が集い、生産者と職人たちによるイチゴづくしのイベントとなっています。農園のイチゴの直売や、各店の人気商品やコラボ商品が味わえます。
同イベントでは、子どもが楽しめる体験型イベントも開催しており、毎回大盛況で300人ほど集まり抽選になるほどです。2019年は農園の朝採り新鮮いちごを使ったイチゴスイーツづくり体験「~ここでしか味わえない苺スイーツをつくろう~」を行いました。
「いちご一笑市」の由来は、一期一会とかけた部分もありますが、ご縁を大切にイチゴで笑顔が溢れる体験をしてほしいという思いから決められたそうです。
贅沢なイチゴ狩り体験
毎年1月~5月までイチゴ狩りを開催しています。
年間来場者数は5,000人と人気イベントであるため、イチゴが足りなくならないように完全予約制となっています。
イチゴの品種も多く、来場者の方にはいろんな味を贅沢に食べ比べいただけます。
また、園内に休憩スペースがあるため、ゆっくりくつろげられるようになっています。
11品種のいちごたち
メインはかおり野と紅ほっぺの2種で、
章姫、さちのか、よつぼし、星の煌めき、おいしベリー、もういっこ、とちおとめ、やよい姫、レッドパールと合計11種類を栽培しています。
こちらは紅ほっぺ。
赤く実がなっておりおいしそうです。
ケーキ屋やパン屋、和洋菓子店といった
飲食関係のお店にイチゴを届けています。
イチゴの出荷量は12月のクリスマスシーズンが多く、イチゴ農家は忙しい時期となります。
冨田様にもクリスマスシーズンの様子を伺うと、
「クリスマスシーズンは1週間で2,000パック出荷します。イチゴが足りないとケーキ屋さんなどに迷惑が掛かってしまい、いつもとは違ったプレッシャーがあります。」と、出荷量が多い反面、厳しさも非常に感じました。
飲食関係のお店にイチゴを届けています。
イチゴの出荷量は12月のクリスマスシーズンが多く、イチゴ農家は忙しい時期となります。
冨田様にもクリスマスシーズンの様子を伺うと、
「クリスマスシーズンは1週間で2,000パック出荷します。イチゴが足りないとケーキ屋さんなどに迷惑が掛かってしまい、いつもとは違ったプレッシャーがあります。」と、出荷量が多い反面、厳しさも非常に感じました。
栽培について
農家だからこそ味わえる喜び
イチゴ栽培をはじめたきっかけを伺いました。冨田様:
「自分で何かをつくって人に喜んでもらいたかったから。サラリーマン時代では感じることのできなかった喜びがあるからです。」
農家だからこそ味わえる喜びが、イチゴづくりにつながるということですね。
お客様に喜んでいただくために
栽培のこだわりを伺いました。冨田様:
「樹上完熟や低温管理などしているが、一番思っていることは当たり前のことを丁寧に行うことです。」
「例えば、害虫がない健康な苗づくり、適期定植、摘果、わき芽取りといったことです。」
力をいれていることを伺いました。
冨田様:
「栽培。良いイチゴをつくること。
お客様からも「去年のほうが甘かった」などの厳しい意見もあります。質と量を満足してもらいたい。
イチゴに手をかけたいので、省力化として電動カンキットで自動換気を行っています。」
「自動換気にすることで、人件費削減や葉かきやパック詰めに時間をさけるようになりました。そのほか、手動よりもイチゴの品質が良くなったと実感しています。」
冨田様はお客様の意見をしっかりと受け止め、日々おいしい イチゴづくりに努めていることが伝わります。
また、東都興業を知っていただいたきっかけは電動カンキット(Nシリーズ)だそうです。
電動カンキットN制御盤を取り付けていただいています。
電動カンキット駆動機を取り付けていただいています。
農業をはじめたきっかけ
日本の農業に対する使命感
大学卒業から9年間自動車部品メーカーに勤務されていた冨田様。サラリーマン時代に大病を患い、会社員を続けられなくなりました。実家である伊賀市に戻り、地元に貢献したいという思いから農業に興味をもちます。
東京で開催された「農業人フェア」に足を運び、高齢化などの様々な問題をしり、さらに若い生産者から刺激を受け、自分がやらなければという使命感にかられたそうです。そこから三重の農業大学校に1年通い、就農されました。
当時は両親、行政ともに大反対だったそうです。
それでも農業をやりたいという気持ちで就農したそうです。
資金面はそうですが、イチゴの病気や土壌病害、害虫に悩まされてたそうです。サラリーマンと違い、人事や経理など、すべて一人でやらなければならないことが大変だったそうです。
それでも農業をやりたいという気持ちで就農したそうです。
資金面はそうですが、イチゴの病気や土壌病害、害虫に悩まされてたそうです。サラリーマンと違い、人事や経理など、すべて一人でやらなければならないことが大変だったそうです。
今後の展望
今後の展望を伺いました。
冨田様:
「現在では、観光農園のほかに自家製イチゴジャムやフローズンなども販売しています。
お客様にもっと喜んでもらえるよう、将来的にはイチゴスイーツ専門店のようなお店が開ければいいなと思っています。」
冨田様:
「現在では、観光農園のほかに自家製イチゴジャムやフローズンなども販売しています。
お客様にもっと喜んでもらえるよう、将来的にはイチゴスイーツ専門店のようなお店が開ければいいなと思っています。」
営業担当からひと言
一番感じたことが、冨田様のおいしいいちごを提供したいという純粋な思い。そのためには労力をかけ、投資も惜しまずに行う姿勢に感動しました。
冨田様のご両親も当時は反対されていましたが、いまでは応援してくださってるそうです。
現場情報
施主名 :冨田 高平様
農園名 :TomiBerryいちご農園
地 域 :三重県伊賀市
従業員 :パート、学生バイト含み10名(常時6名ほど)
農福連携で福祉事務所とも連携
就農年数:5年
農園名 :TomiBerryいちご農園
地 域 :三重県伊賀市
従業員 :パート、学生バイト含み10名(常時6名ほど)
農福連携で福祉事務所とも連携
就農年数:5年
ハウス仕様
①栽培ハウス(1棟のみ育苗ハウス)
②栽培ハウス
③栽培ハウス
④育苗ハウス
⑤育苗ハウス
②栽培ハウス
③栽培ハウス
④育苗ハウス
⑤育苗ハウス
三重県伊賀市
三重県といえば伊勢市の伊勢神宮ですが、伊賀市は忍者の里で有名です。
特産品は伊賀茶や白鳳梨、伊賀牛、伊賀米などがあります。
国指定伝統工芸品として、無骨な土の風合いが魅力の伊賀焼や伝統的な組台でつくられる伊賀くみひもも有名です。
特産品は伊賀茶や白鳳梨、伊賀牛、伊賀米などがあります。
国指定伝統工芸品として、無骨な土の風合いが魅力の伊賀焼や伝統的な組台でつくられる伊賀くみひもも有名です。
カテゴリー
都道府県別