現場にGO

『電動カンキット』でタニ部&側面換気を省力化

お名前 : 西尾 盛登様
ハウスの間口 : 8m
ハウスの奥行き : 24m
ハウスの棟数 : 4連棟
骨材 : 丸パイプ φ19
被覆材 : POフィルム 0.15mm
栽培作物 : 水菜、春菊

現場で使用している製品

電動カンキット駆動機

電動カンキット駆動機

自動式フィルム巻上げ換気装置です。
『サイド用パーツセット』『タニ用パーツセット』『カーテン用パーツセット』との組み合わせで、それぞれの部分でフィルムの自動巻上げができます。『電動カンキット制御盤』や『電動カンキットタイマー盤』を使用することで温度や時間での制御、また『電動カンキットトランス盤2台用・6台用』を使用することで駆動機を最大24台まで制御することができます。

現場写真ご紹介

『電動カンキット』タニ部仕様の駆動機です。4連棟3谷に6台使用しています。他の側面用も2台取り付けています。

雨センサーです。急な雨にも対応し、作物を守ります。

『トランス盤6台用』(左)と『電動カンキットの制御盤』(右)です。制御盤本体で駆動機は2台まで制御する事ができますが、『トランス盤6台用』を使用する事により合計8台まで制御する事が可能になります。

現場のポイント

現場は4連棟のハウスでタニ部に6台、側面に2台の駆動機を取り付けています。制御盤単体で動かせる駆動機は2台までなので、トランス盤の6台用を接続し、駆動機を増設しました。自動で温度管理ができるため、作物にとってより細やかな調整が可能となります。また、制御盤はハウスから離れており、付属品のリモコンも重宝されているそうです。

施主様より導入のきっかけを伺いました

以前は手動の『カンキット』を利用していましたが、台数も多く巻上げ下げ作業が大変だったため、『電動カンキット』を導入しました。

施主様より導入後の感想を伺いました

巻上げ作業の手間が省けたことに加え、自動で温度管理をする事ができる事や、降雨の際は雨センサーが感知し、自動的に閉まってくれるため離れていても安心です。





・作物のこだわりについて教えてください。
 施主様:水菜、春菊を無農薬で栽培しています。少量ですが、安全・安心のより良い作物を提供させていただいております。

・困っていること、その対策について教えてください。
 施主様:現場は丘の上にあり、たまに強風が吹く事があります。以前建てたハウスが強風により倒壊してしまったため、現在のハウスは筋交いパイプを入れて強度アップしています。

・導入してみたい東都興業の製品はありますか?
 施主様:『電動カンキット』をタニ部で使用した際、アーチ部分と巻上げパイプが当たりフィルムが擦れてしまいました。東都さんから『スライレール』を薦められましたので検討してみたいと思います。

ヒロッピー:ご回答ありがとうございました。

『レンテンソー』で換気効率UP

お名前 : 倉本守様
ハウスの間口 : 5.4m
ハウスの奥行き : 40m
ハウスの棟数 : 3連棟
骨材 : 丸屋根合掌
被覆材 : POフィルム 0.15mm
栽培作物 : きゅうり

現場で使用している製品

レンテンソー

レンテンソー

ハウスの屋根面に取り付ける換気装置です。
天窓枠の数や、枠同士の間隔をハウスの状況によって自由に施工することが可能です。(※ハウスの奥行き50m、もしくは1列10枚まで)
また開閉機に『ニュータニカンキット104』を使用しており、天窓枠を一括開閉することができます。

現場写真ご紹介

『レンテンソー』を全開しています。
防虫ネットも展張しており、防虫対策もばっちりです。

40mのハウスに全部で4枚取り付けて換気をしています。

取り付けた『タンテンソー』はツマ面に設置された『ニュータニカンキット104』を使って一気に開閉動作を行えるため、作業の効率が上がります。

現場のポイント

こちらの現場では、サイド換気・タニ換気に加えて『レンテンソー』で屋根面からも換気をしているところがポイントです。
また『レンテンソー』は奥行き50mまで、もしくは10枚までであれば、ハウスの状況や予算に応じて取り付ける枚数を調節することができるので、より効率的に設置することができます。

施主様より導入後の感想を伺いました

換気効率を上げる事が出来、他の天窓と比較しても安価に設置出来る事から設置しました。『レンテンソー』の設置により、涼しくなっている事がはっきりと分かります。

お話を伺って~弊社営業担当より

現場ではサイド、谷部で換気を行ってきましたが、防虫ネットを展張する事もあり、夏場の高温障害が課題となっていました。『レンテンソー』の設置により上部の空気を抜く事で対流が出来るので換気効率が上がります。